自分の世界を広げるブログ

女子登山初心者がどのように進化していくか綴る!

北八ヶ岳と高見石小屋①

以前から山小屋に泊まってみたい!という欲が湧き上がっていた私

 

いくつか候補の山小屋がありましたが、やっぱり最初に泊まるなら北八ヶ岳にある高見石小屋が良い!と1ヶ月前くらいからちょこちょこ調べていました。

 

なぜ高見石小屋が良いかといいますと…

 

高見石小屋には名物の揚げパンがあるのです😍

(食いしん坊)

 

冬の登山はほぼ未経験の私ですが、

(うっすら雪がつもる高尾山ならありますけど…)

 

11月は天気がどうなるのか…雪は積もるのか…凍結はどんな感じなのか…ドキドキでした。

一応本格的な雪や凍結になっていても対応出来る装備はきちんと揃えて行きましたけど、

結果…!北八ヶ岳で過ごした2日間は

 

大快晴!!!大満足!!

 

心配していた凍結はあったものの、雪はなく、本当に素晴らしい時間を過ごせましたのでブログに残したいと思います。

 

1日目のルートと計画

f:id:makaron1104:20201119132746j:image

1日目は渋の湯登山口から高見石小屋まで行き、そこで一泊。

2日目は中山を通りニュウという山に登頂し、黒百合平へ行き、黒百合ヒュッテに寄って、登山口と同じ渋の湯に下山します。

 

小屋への予約は1週間前に📞しました。

電話対応はとても丁寧で安心しました。

私は電話が苦手でして…滑舌があまり良くない上に声も通りにくいし、おまけに私の苗字は少し珍しいので聞き取ってもらえることが少ないのですよね…

でも!大丈夫でした!いろんなお客さんを対応しているからでしょうか、苗字もすぐ聞き取って貰えましたし、心配だったので一応…「自分は初心者で初めて山小屋に泊まり、この季節に北八ヶ岳を訪れることも初めてだ」…という旨を伝えたところ、装備のことも少し教えて頂けました。使うかどうかは本人次第として、軽アイゼン(チェーンスパイクや6本爪のアイゼン)は必ず持って行った方がいいとのこと。また、現在の登山道の状況なども教えて頂きましたが、電話をしたのが泊まる1週間前ということで、1週間で天気がどう変わるのかなんとも言えない、やはり前日、当日にしっかり自分で天気はチェックして欲しいとのことでした。初心者の私に本当にありがとうございます…😭🙏スミマセン…

一応、山小屋さんだけの情報に頼りきらず自分でも調べたり登山ショップにも行き、行きたい場所と季節を伝えて聞きましたが、だいたい同じようなことを言われました。

ショップの店員さんにはチェーンスパイクより6本爪のアイゼンをおすすめされたので、今回はそれを持って行くことにしました。

 

 

さて!

登山口の渋の湯までは茅野駅というところからバスで行きます。

ここ注意なのてすが、

高見石小屋までのルートはいくつかありますが、麦草峠というところまでバスで行くルートは夏場のみで冬はありません。バスで来るかたは冬は渋の湯のみになります。そしてこの渋の湯のバスは土日のみの運行になります。

 

茅野駅から渋の湯までの運行は1日3本。

私は10:25発のバスに乗るために、特急あずさで9:51に茅野駅に到着しました。

 

バスは往復を買った方が何割かお得という情報を聞いたのでバス停の目の前にあるバスセンターで往復の切符を買おうとしたんですけど、「往復の切符はありませんので、片道だけで…」と言われてしまいました。今だけなのかそもそも私の情報収集ミスなのか突っ込んで聞こうと思ったのですがバタバタしていたため聞けず…(なんだったのでしょう…)とりあえず片道だけのバスの切符を買いバスを待ちます。運賃は片道1200円です。バスの中でもお金が払えるみたいなんですが、なるべく事前に切符をお買い求め下さいと言われました。

 

茅野駅1番乗り場です

f:id:makaron1104:20201117062320j:image

バスに揺られること約1時間。

渋の湯登山口に到着しました!

天気はとても良いです。足元は薄く霜?氷?が張っている状態。

f:id:makaron1104:20201117062513j:image

f:id:makaron1104:20201117062538j:image

この渋の湯という看板の奥から登山口になります!いよいよ出発です!ドキドキ…

 

少し歩くと川を渡って右側の山に入って行く道があるのですが橋の手前に登山届けを提出するポストがあります。登山届は必ず提出してください。私はコンパスというアプリで登山届を提出しました👍

 

橋を渡るといよいよ登山道となります。

f:id:makaron1104:20201117062914j:image

最初に分岐があります。

高見石小屋へ向かうには左の道は進みます。

 

f:id:makaron1104:20201117063012j:image

最初から木の根や岩でゴツゴツしていて歩きにくいです。しかし出発してすぐはかなり集中していたのでこのあたりは平気でした。「行けるぞ〜😁」と調子が出てきた私でしたがこの後…後悔するのでした😅

 

f:id:makaron1104:20201117063325j:image

岩の大きさがだんだんと大きくなって行き、かなり歩きにくくなっていきます。

f:id:makaron1104:20201117063424j:image

足を高く上げて、よじ登るような場面も出てきます。

 

いいじゃん❗️冒険ぽくて❗️と最初は思っていたんですが…

 

歩き始めて1時間半くらい経った頃でしょうか…

 

f:id:makaron1104:20201117064442j:image

ああ…写真だと伝わらない…

賽の河原と呼ばれる場所でひらけていて見晴らしがいいのですが…。ここ…岩だらけで歩きにくいのです💦説明しづらいのですが岩がたくさん重なっていて岩と岩の隙間を覗くとそこそこな高さなのです。足を踏み外したて隙間に落ちたら…と思うと怖くて…。登山1年生の私には少し怖かったです!でもお陰で慎重に進めたので何事もなく通過しました。たぶんすんごーくへっぴり腰だったんじゃないでしょうか。

f:id:makaron1104:20201117064928j:image

ちょっと見た目が怖いんですが、このお地蔵さんが現れたらもうすぐです!✨事前にルートを調べているときにこのお地蔵さんのことが出てきて「ちょっと怖い…」って思ってたんですけど不思議と現れたときほっとしたんですよ〜😭✨「あ!ここまで来たんだ✨」って気持ちになります…🙏

f:id:makaron1104:20201117065028j:image
f:id:makaron1104:20201117065032j:image

ひらけた場所からまた森の道へ入っていきます!

f:id:makaron1104:20201117065522j:image

さっきの岩ゾーンに比べたら格段に歩きやすくてスイスイ進めます!小屋ももうすぐなのでテンションも上がります!😭

 

小屋が見えました!!!

f:id:makaron1104:20201117065634j:image
f:id:makaron1104:20201117065631j:image

赤い屋根が見えた瞬間…本当に嬉しかったです😊

 

着きました!ここが高見石小屋です!

f:id:makaron1104:20201117065723j:image

バスが渋の湯に着いたのが11:22。トイレなどを済ませて11:30に登山を開始して小屋に着いたのが13:56でした!初めてで慎重に進んだのでコースタイムよりちょっぴり遅いです。ですが、14:00までには着くようにしようと思っていたのでなんとか着けて良かったです…😊✨

 

長くなるので今回はここまで…

次回は楽しみにしていた揚げパンと小屋で過ごした時間を紹介したいと思います✨

 

登った日:2020.11.14